鰹と昆布の一番だしの取り方
- 和食
- 洋食
- 中華
- 一品物
健康食向け 糖尿病向け 腎臓病向け
- 1851 views

概要
料理の基本
材料1人分
【材料】
水...2リットル
鰹節...60g
昆布...10g
作り方
-
①昆布の表面を濡れたタオルで軽くふき、表面の汚れを落とし、長ければ鍋に入る程度の長さにカットする。
-
②鍋に水を入れ、昆布を入れて弱火にかける。20分程度時間をかけて80度まで水温を上げる。
-
③80度を保ちながら、さらに10分ほど昆布の旨みを十分に煮出す。
-
④昆布を取り出し、鰹節を入れる。一度箸で鰹節をしずめ表面のあくを取り除く。
-
⑤火にかけたまま10分ほど鰹節を煮出し、火を止めさらに10分ほど置く。
-
⑥ざるを2重にし、間にキッチンペーパーを挟み鰹節を静かにこす。
ワンポイントアドバイス
画像クリックで拡大表示されます。
© K project.